Contents
背景
とても便利なBroken Link Checkerプラグインで、リンクエラーの記事があるというエラーを目にした。
そこで早速、そのリンクのスラッグを編集しようとすると、何度試しても、スラッグに「-2」がついてしまうという問題に出くわしました。
WordPressのサイトって、ページのURLは普通は末尾が「.php」になりますが、
今回htmlサイトからwordpressへの引っ越し作業だったため、
既存のhtmlサイトで培ってきたSEOパワーを失いたくないために、スラッグが変わらないように変更する必要があるのです。
解決法
参考サイト:
WordPress T/S – パーマリンク-2枝番解消
悩んでいたのだが、このページのおかげで、原因がわかった(ありがとうございます m_ _m)
数字がスラッグに指定されていると、Wordpressが自動で-2をつけるとのこと。
スラッグを変えるプラグインで、変更し、問題解決しました。
今回使ったプラグイン
Permalink Manager by Maciej Bis
参考サイトで紹介されていたプラグインでは、私の環境ではうまく動作しなかったため、Permalink Managerを使用した。
(パーマリンクを全検索しても何も表示されなかった)
使用後、驚きの仕様が判明してびっくりした。
このPermalink Manager、たった1つのパーマリンクエラーを解決したので良しとして、プラグインを無効化したんですね、そしたら・・・。
先ほどプラグインを使って変更したパーマリンクが元に戻ってる!!
どうやら、このプラグイン内部で置換データを持っているかで、無効にした途端効力を失うのですね。
そんなことって>< ガックリした次第です。